雨の日下見サポート | ご利用規約

この規約は、にこにこサポート(以下「当方」)が提供する「雨の日下見サポート」(以下「本サービス」)の利用にあたり、空き家所有者様または空き家購入検討者様(以下「利用者」)と当方の間に適用される条件を定めたものです。

第1条 サービス内容と目的

本サービスは、北陸三県(石川・富山・福井)の居住者のいない空き家を対象に、雨の日に特化した外観の目視調査を行うサービスです。多くの不動産会社が晴れた日に内見を行う中、雨の日の物件の状態を確認することで、敷地の排水不良、水たまり、外壁や窓周りの雨水侵入の兆候、湿気による異臭など、将来的なトラブルにつながるリスクの兆候を早期に発見することを目指します。

  • 【当サービスでできること】 調査に適した雨量が見込まれる雨の日に現地へ赴き、以下の項目を丁寧に確認・記録し、写真付き報告書として提出します。
    • 敷地・建物まわり
      • 水たまり・ぬかるみの発生箇所と浸水リスク
      • 側溝・雨樋・排水マスの詰まり、流れの悪さ(排水不良の兆候)
      • 外壁・基礎への雨染み・ひび割れ・劣化箇所(雨水侵入の兆候)
      • サッシ・窓周りのコーキング劣化・雨水侵入リスクの可能性
      • 湿気・カビ臭・排水臭など生活への影響(外からの確認可能な範囲で)
    • 前面道路・隣地との関係
      • 道路冠水の有無、排水状況、安全性
      • 道路と敷地の高低差(雨水の逆流リスク)
      • 境界ブロック・塀の劣化や傾斜
      • 隣地からの雨水流入リスク(敷地高低差、雨どいの向き等)
    • 駐車・生活動線
      • 駐車スペースのぬかるみや滑りやすさ
      • 雨天時の生活動線(道路→玄関)の安全性
      • ポスト・表札などへの雨当たりの程度
    • 周辺環境や将来リスク
      • 地形的に水が集まりやすい立地か(低地・谷地など)
      • 近隣の古い擁壁・ブロック塀の劣化や倒壊リスク
      • 雨天時の騒音(車道の水はね音など)

第2条 報告内容

確認した内容は、以下の形式でご報告いたします。

  • 現地写真(状況がわかる構図で)
  • ポイントごとの所感・コメント付きレポート
  • ご希望の方法で納品(PDF・メール)

第3条 サービスでできないこと・補足事項

  • 本サービスは、居住者のいない「空き家」のみが対象です。
  • 上記はチェック項目の一例です。建物の構造や敷地の状況によって、確認内容は柔軟に調整いたします。
  • 本サービスは、建築士やホームインスペクターによる専門的な建物診断や雨漏り診断とは異なります。 外観からの目視、および外部からのカメラ撮影により、雨水侵入や浸水の兆候、リスクの可能性を簡易的に把握するためのものです。発見された兆候やリスクの可能性が、必ずしも直ちに雨漏りや重大な欠陥に直結するとは限りません。より詳細な診断が必要な場合は、専門機関にご相談ください。
  • サービス範囲は建物の外部および敷地内(道路などからアクセス可能な範囲)からの目視、写真・動画撮影に限定されます。室内への立ち入りや、鍵の開閉は一切行いません。
  • 2階など高所部分は、1階から見える範囲の目視確認となります。屋根上や排水管内部の詳細調査は行いません。
  • 本サービスはスポット(単発)での提供であり、定期的な巡回ではありません。
  • 調査は、1時間あたり10mm以上の降水が予想される(気象庁発表の予報に基づく)など、調査に適した雨量が見込まれる場合に実施いたします。小雨や霧雨の場合、または降水量が少ないと判断される場合は、調査を見送らせていただくことがございます。
  • 気象状況(暴風雨、台風、警報発令時など安全に支障がある場合)によっては、安全上の理由から一部調査を省略したり、調査を中止または延期することがあります。その場合、改めて別日への日程変更を提案させていただきます。
  • 撮影はスマートフォンで行います。

第4条 料金プランと支払い

  • 基本料金:
サービス内容金額(税別)備考
雨の日下見サポート45,000円お客様ご指定の1週間内での雨天調査の試行、現地での専門的な調査実施、詳細な写真付き報告書の作成費用を含みます。雨天時の特殊な環境下での調査に伴う、機材保護や準備にかかるコスト、および万一の空振りリスクに対する全額返金保証も含まれており、追加費用は一切ございません。
  • かけつけ費 事務所から目的地までの往復距離をGoogleマップを基に算定し、最速のコースを選択します。高速道路を使用する場合は、高速料金も別途加算されます。
移動距離(往復)かけつけ費(税別)
0~20km3,000円
21km~40km4,500円
41km~60km6,000円
61km~80km7,500円
81km~100km9,000円
101km~120km11,000円
121km~140km13,000円
141km~160km15,000円
161km以上別途ご相談
  • 追加オプション(税込):
オプション内容料金(税込)備考
外観の動画撮影7,000円スマートフォンによる外観の動画撮影、簡易編集を行い、写真報告書と合わせて納品いたします。雨水の流れや水たまりの状況など、動画ならではの動的な情報がより分かりやすくなります。
  • オプションをご希望の方は、お申し込み時にお申し出ください。
  • お支払い方法:サービス料金(基本料金およびオプション料金)は原則、事前見積もりの上、**前払い(クレジットカード決済)**とします。【クレジットカード決済用リンク(Square)】をお送りしますので、リンクより期日までにご入金をお願いいたします。ご利用可能なカード:VISA / Mastercard / American Express現金・銀行振込には対応しておりません。

第5条 サービス提供エリア

北陸三県(石川県、富山県、福井県)の全域に対応しております。


第6条 ご利用の流れ

  1. お申し込み(期間指定・情報提供): LINE、お問い合わせフォーム、またはメールよりお気軽にご連絡ください。 雨天調査を希望する1週間の期間(例:〇月〇日~〇月〇日)、空き家の正確な所在地をお伝えいただきます。 【重要】 調査は敷地内に立ち入って行いますので、必ず事前に土地の所有者または不動産会社から、敷地内への立ち入り許可を得てください。
  2. お見積もりと事前確認(無料): お伺いした内容に基づき、サービス料金・交通費を含めたお見積もりをお送りします。この時点では料金は発生しません。 お客様に入力いただいた住所を基にGoogleマップで物件を特定し、そのGoogleマップ画像と対象物件の画像をメールで送付しますので、ご確認をお願い致します。 もし対象物件の画像をお持ちでしたら、合わせてお送りいただけますと大変助かります。
  3. ご決済(クレジットカードのみ)とサービス確定: お見積もり内容とサービス条件にご納得いただけましたら、【クレジットカード決済用リンク(Square)】をお送りします。リンクより期日までにご入金をお願いいたします。 ご入金確認後に、サービスのご予約が確定し、ご指定の1週間期間内での雨天調査の準備を開始いたします。
  4. 雨予報の監視と日程打診・現地調査の実施: ご指定いただいた1週間の期間内、弊社にて対象エリアの天気予報を密に監視します。 期間内で調査に適した雨量が見込まれる雨予報が出た場合、弊社よりお客様へ速やかにご連絡し、その日の下見実施を打診いたします。 お客様からのご承諾を得て日程が確定次第、専門スタッフが現地へ伺い、空き家外部を丁寧にチェックします。 お客様からのピンポイントな日時指定はできませんのでご了承ください。
  5. 写真付き報告書のご提出: 調査実施後、確認した内容は、視覚的に分かりやすい**写真付き報告書(PDF形式)**としてメール等でお届けします。遠隔地からでも空き家の雨天時の状況を詳細に把握いただけます。

第7条 事前準備・カメラ等の使用について

  1. 事前ポスティング: 当方は、現地での業務開始に先立ち、近隣住民の方への配慮として、サービス内容を簡潔に記載したチラシを対象物件の近隣にポスティングする場合があります。
  2. カメラ等の使用:
    • 現地での確認業務において、業務遂行の記録および利用者様への報告のため、当方スタッフはカメラ等を使用し、映像・音声の記録を行う場合があります。
    • カメラの使用にあたっては、プライバシー保護に最大限配慮し、意図せず他人の敷地内や居住者の顔が映り込まないよう撮影範囲を限定いたします。万一、個人が特定できる情報が映り込んだ場合は、報告書提出前にぼかし処理などの加工を施します。
    • 周囲の会話など、プライベートな音声は原則として記録いたしません。環境音(交通音、自然音など)を記録する場合は、その旨を明記します。
    • 記録した映像・音声データは、サービス提供に必要な期間のみ保管し、その後は適切に削除いたします。

第8条 ご返金とキャンセルポリシー

  1. ご返金について(全額返金保証) 万一、お客様にご指定いただいた1週間の期間内に調査に適した雨天が一度も訪れず、雨天調査が実施できなかった場合は、お支払いいただいた料金(一律料金+交通費+オプション料金)を全額ご返金いたします。 返金にかかる手数料は、お客様のご負担とさせていただきます。あらかじめご了承ください。 再度、雨天調査をご希望される場合は、改めて別の1週間期間を指定して、お申し込みください。
  2. ご返金対象外となるケース 以下のいずれかに該当する場合、期間内に調査が実施できなかったとしても、お支払いいただいた料金はご返金できませんのでご注意ください。
    • 事前に敷地内への立ち入り許可が得られていない場合、または現地到着後に敷地内に入れなかったり、調査中に所有者などから立ち入りを止められて調査ができなくなった場合。
    • お客様が指定した1週間の期間内に、当社が調査に適した雨天日を打診したにもかかわらず、お客様のご都合(例:急な私用、連絡不通など、当方の責めに帰すべからざる事由)により、その日の調査を承諾されなかった場合。
    • その他、当社の責めに帰すことのできない事由により、期間内に調査が実施できなかった場合。
  3. 不可抗力による対応 台風、地震、豪雨など、スタッフの安全が確保できないほどの悪天候の場合、または交通機関の大規模な遅延・運休等、当方の責めに帰すことのできない不可抗力により調査が実施できない場合、料金はご返金またはキャンセル料は発生しません。 その場合、改めて別日への日程変更をご提案させていただきます。 お支払い方法によっては、システム上、一部返金や返金自体が対応できない場合がございます。その場合は、銀行口座への振込(手数料は利用者負担)、またはサービスの代金として次回の利用時に充当(有効期限あり)のいずれかの方法にて対応させていただきます。

第9条 免責事項

本サービスのご利用にあたり、以下の事項について当方は責任を負いかねます。

  • 本サービスは、建築士、ホームインスペクター、またはその他専門家による詳細な建物診断や雨漏り診断を行うものではありません。あくまで、外観からの目視、および地上1階からのカメラ撮影により、雨水侵入や浸水の兆候、その可能性を簡易的に把握するためのサービスです。
  • 目視では確認できない建物内部(壁内、床下、天井裏など)で発生したトラブル(雨漏り・漏水、結露、カビ、害虫・害獣被害、設備の故障等)や、それらに起因する損害。
  • 屋根上、天井裏、壁内、床下といった建物の内部、排水管内部、その他物理的に立ち入りや確認が困難な箇所の詳細調査。
  • 雨の強さや降り方、視界の悪さ、風向き、日照条件、その他当方では制御不能な気象条件や環境により、確認できる範囲、写真・動画の品質、または異常の発見精度に限界があること、および一時的に異常が発見できない場合。
  • 本サービスによる点検報告書提出後に発生した新たな破損、劣化、雨漏り、浸水、自然災害、盗難、またはその他の事故。
  • お客様から事前に書面または明確な指示がない限り、通常の点検項目以外の箇所の異常。
  • 発見された兆候やリスクの可能性が、必ずしも直ちに雨漏りや重大な欠陥に直結するとは限らず、その判断および専門業者への依頼はお客様の責任において行うものとします。
  • 地震、火災、風水害等の天災地変、暴動、テロ、またはその他当方の責めに帰すことのできない不可抗力による損害。
  • 間接的損害、付随的損害、拡大損害、精神的損害、逸失利益など、直接的な物的損害以外の損害。
  • 報告書提出後、合理的に確認可能な期間(例:報告書提出後24時間以内)を超えてから申告された損害。
  • 当方の故意または重大な過失によって、利用者または第三者の身体、または物に直接的な損害が発生した場合に限り、当方は責任を負うものとします。ただし、その賠償額は、利用者が当該損害発生の原因となった本サービスに対して支払った契約料金(お支払いいただいた本サービスの基本料金、交通費、オプション料金の合計額)を上限とします。

第10条 サービスの拒否・中止

以下のいずれかに該当する場合、当方はサービスの提供をお断り、または中止することがあります。

  • 事前に敷地内への立ち入り許可が得られていない場合、または現地到着後に敷地内に入れなかったり、調査中に所有者などから立ち入りを止められて調査ができなくなった場合。
  • 調査員の安全が確保できないと判断される場合(危険な敷地内環境、立ち入りの危険性など)。
  • 気象状況(強風・豪雨など、安全に支障がある場合)により、安全な調査が困難であると判断される場合。
  • 利用者によるハラスメント行為(暴言、暴力、セクシャルハラスメントなど)があった場合。
  • その他、当方が提供継続が不適切であると合理的に判断した場合。
  • 上記の理由による中止・拒否により、万一損害が生じた場合でも、当方は一切の賠償責任を負いません。また、支払い済みの費用については、別途定める第8条「キャンセルポリシー」の返金不可の規定が適用されます。

第11条 職務質問・近隣住民からの照会対応

現地での業務遂行中、警察官や近隣住民から業務内容について照会があった場合、**利用者様からの正式なご依頼に基づき活動していることを証明するため、利用者様の氏名や連絡先、または契約内容の一部を、必要最低限の範囲で開示する場合があります。**これは、当サービスが利用者様からの正式なご依頼に基づき、不審な活動ではないことを証明するためであり、利用者様の安全と円滑な業務実施のため、ご理解とご協力をお願いいたします。


第12条 紛争解決・法令遵守・規約改定

  • 紛争解決: 本サービスに関して紛争が発生した場合、まずは誠意をもって協議による解決を図ります。協議で解決できない場合は、当方所在地である石川県野々市市を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
  • 法令遵守: 当方は、サービス提供にあたり関係法令を遵守します。また、法令に基づく開示請求があった場合には、事前の通知なく情報を開示する場合があります。
  • 規約の改定: 当方は、必要に応じて本規約を変更することがあります。変更内容はWebサイトへの掲載をもって利用者への通知とし、掲載日をもって効力が発生します。

📷 撮影についてのご留意事項

当サービスは雨の日の状況を重点的に調査・記録するため、撮影においては以下の点をご了承ください。

  • レンズへの雨粒の影響: 雨天時は、レンズに雨粒が付着する場合がございます。これにより、一部の画像や動画が晴れの日と比較して不鮮明に見えたり、雨粒が写り込んだりする可能性がございます。
  • 視認性の制約: 雨の状況(雨量や風の有無)によっては、霧がかかったような状態や、水滴による光の乱反射で、対象物の細部が鮮明に写らない場合がございます。
  • あくまで「記録」と「状況把握」を目的としています: 本サービスにおける撮影は、美しさよりも雨天時の状態を正確に記録し、お客様がリスクの兆候を把握いただくことを主な目的としております。そのため、晴れた日のようなクリアな写真・動画にはならないことをあらかじめご理解いただけますようお願いいたします。

これらの点は、雨の日の状況をリアルに伝えるための「味」と捉えていただけると幸いです。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。


【制定日】 2025年6月19日